MENU

勉強会に参加しよう 勉強会参加のメリット。

【スポンサーリンク】

学びの習慣。

皆さんは、どのような学びの習慣を

もっていますか?

 

f:id:zenmayan:20160213094902j:plain

 

読書・旅行など学びの方法は

人それぞれだと思います。

 

そして、何よりも継続することが大事ですよね。

 

わたしは、

実践主義で学ぶことが多いです。

 

やりながら学んでいくことで

自分の身になったケースが

多かったように思います。 

 

おそらく、学生時代に

IT系ベンチャーで働いていた時の

OJTで学ぶ経験が、基礎となっているのだと思います。

 

とはいえ

全てが、やりながら学べるとは限らないので

しっかり腰を据えて学ぶことも

一方で大切だと思っております。

 

特に最近思っているのが

勉強会に参加して学ぶことは

非常に有意義だということです。

 

勉強会への参加をオススメする理由

 

f:id:zenmayan:20160213101251j:plain

 

わたしが、

勉強会をオススメする理由は

 

普段なかなか学べない分野について

リアルな空間で体系的に学ぶことができる

と実感しているからです。

 

今までは

勉強会に参加しても

あまり身になることが少ないのでは?

 

または

 

よくあるセミナーの様に

営業目的のセミナーと

類似しているのでは?

 

と、思っておりました。 

 

たしかに

そのような勉強会もあります。

 

なので

参加する前に

必ず勉強会の内容を

確認したほうがよいです。

 

ただ

勉強会に参加することで

普段、自分が興味はあるが参加できていない分野の

コミュニティーに参加できます。

 

且つ

興味ある分野の

当事者のリアルな声もきけ

さらに、交流を深めることもできます。

 

例えば、こんな感じです。

 

わたしは、Webマーケの仕事をしてます。

 

↓ 

 

Webマーケ以外の

オフラインマーケティング(TVCMなど)について

今後は取り組みたいと思っている。

 

そこで

オフラインマーケティングをしている人が集まる

勉強会に参加する。

 

 

勉強会で

他の参加者や登壇者と

コミュニケーションすることで

意見交換をし交流も深まります。

 

 

勉強会参加のさらなるメリット

 

勉強会の効果は

特定分野の学びだけでなく

成長機会を得れることだと思います。

 

大人になったら

勉強会の様な機会を自ら設けないと

成長機会が減っていくと思うのです。

 

仕事での新しい経験が

若い頃と比較すると減っていき

仕事への鮮度も下がり

 

自分の体験の幅が広がらない

ジレンマに陥ると思うのです。

 

なので

成長機会を得るためにも

勉強会へ参加することは

有効だと思います。 

 

勉強会参加の確認ポイント(まとめ) 

f:id:zenmayan:20160213104440j:plain

 

勉強会への参加の際は、以下の点を参考にしてください。

 

◼︎異文化コミュニティーの勉強会であるか

 

勉強会の効果を最大限発揮するには

異文化の分野の勉強会への参加をオススメします。

 

 

◼︎頻度の確認(単回か複数回か)

 

講義が複数回ある勉強会をオススメします。

 

複数回講義があると

勉強会参加者との交流が深めやすいと思うからです。

 

複数回あると

参加者とのワークやディスカッションも多くなる傾向です。

 

 

◼︎勉強会のテーマを徹底準備する。本をよむ

 

勉強会のテーマになっている本や

著者が参加する勉強会であれば

その著者の本は読んでから参加しましょう。

 

 

以上の3点が、勉強会参加の確認点になります。

 

また

勉強会自体は、どこで探すかですが

 

・ピーティックス

peatix.com

 

・doorkeeper

www.doorkeeper.jp

 

などがオススメです。

 

また

徐々に浸透してきた感のある

『サロン』に参加するのもいいかもですね。

 

私も、『サロン』での勉強が定着しつつあります。

 

サロンならsynapseがオススメです。

 

synapse.am